
- 専攻科保育専攻
- カリキュラム
前期 |
---|
専攻科基礎演習Ⅰ 保育研究法Ⅰ 保育の理論と実践Ⅰ 乳児保育特論 障害児福祉特論 子育て支援特演 保育特別実習 保育特別実習指導 学修総まとめの基礎Ⅰ 情報処理特演 |
後期 |
環境の科学 専攻科基礎演習Ⅱ 保育研究法Ⅱ 保育の理論と実践Ⅱ 保育特別実習 保育特別実習指導 学修総まとめの基礎Ⅱ |
前期 |
---|
文学の世界 学ぶことと現代 女性とジェンダー English for Children Ⅰ 多文化共生研究特論 幼児と環境特論 発達心理学特論 幼児と言葉特論 幼児音楽特演Ⅰ 幼児造形特演Ⅰ 幼児体育特演Ⅰ 保育内容総論特演 学修総まとめ |
後期 |
保育者特論 English for Children Ⅱ 教育原理特論 保育内容特演(環境) 保育内容特演(言葉) 幼児音楽特演Ⅱ 幼児造形特演Ⅱ 幼児体育特演Ⅱ 学修総まとめ |
2023年度入学者適用
保育特別実習指導
長期実習を行うにあたり、主体的かつ専門的な実習ができるように自分の課題を明確にして臨めるように準備します。能動的に保育に関わり、保育の記録をまとめ省察することを繰り返し行い、保育者としての自分を育てる習慣を身につけます。
幼児体育特演
地域の子育て支援をめざし、未就園児とその保護者を対象にした運動遊びの援助を行います。現代における子どもの体力・運動能力の現状を知り、どうすれば楽しく達成感を味わいながら体力や運動能力を身につけることができるか、実践を通して考えます。